
アルコール度数:17.5度
区分:大吟醸生原酒
蔵元:株式会社本田商店(兵庫県・姫路市)
先日飲んだお酒です。
幸運にもこのお酒を醸したご本人、龍力五代目に注いでもらって
飲むことができました

「このepisode1は試行錯誤の中で生まれた偶然の産物。」
と言われていました。
跡継ぎとしてはまだまだ年齢も経験も若い方です。(まだ二十代ですし。)
でも、若いときにしかできない冒険を、今しかできない経験を
積んでいるんだなーと思いました。
「香りを大事にした」とおっしゃるとおり、
香りは今までの龍力製品の中ではピカイチに華やか。
ずーっと華やかな香りが余韻として残ります。
でも、後口はキリっと引き締まる辛口。
ちなみに、「episode1」なのは、今後、2、3と出していくからだそうです。
↓ラベルも今までの龍力とはちょっと違う雰囲気。

↓いろんな町のいろんなお酒の紹介をしています。
わが町わが村地酒自慢

日本酒を冷やで飲むのも夏の醍醐味!
トラバさせていただきました。
これからも、宜しくお願いいたします。
こちらこそ、すごい膨大なデータ量で
ほんと、参考になります☆
それにしても、日本にはいっぱい酒を造ってる蔵が
あるんですねぇ。。。
はじめまして
お酒が大好きなわたしです。
龍力、美味しいですよね〜
好きですよ♪