◎イエローテイル◎

イエローテイルとは、カンガルーの一種、ワラビーの愛称。
ラベルにもイエローテイルがかわいらしく跳ねています。
この愛らしい外見に惹かれて買われた方も多いんじゃないでしょうか。
しかし!侮るなかれ!実はこのワイン、めちゃおいしいんですよ!!
昨年度は、アメリカの輸入ワインNo.1ブランドになりました。
アメリカ市場で3年という短期間で成長を成し遂げたブランドは他になく、
「伝説を作ったワイン」と呼ばれ絶賛されているのです

果実が熟した状態になるのを待ってから収穫することで、
ほんとうに豊かな味わいと香りがグラスいっぱいに、口の中いっぱいに広がります。
へんな渋味もなく、まろやかな味わいで、
イエローテイルのようにぴょんぴょん跳ねたくなるおいしさです

カベルネ・ソーヴィニヨン
カベルネ・ソーヴィニヨンというと、独特な渋味が強い品種ですが、
このワインは落ち着いた渋味です。
少し冷やして飲んだ方がおいしいです。
シャルドネ
果実味豊かなので、あまりきつい酸味は感じられません。
花のような華やかな香りでなめらかな口当たり。
ついついおかわりしたくなる味です。
シラーズ
フランスでいう「シラー」と同じ品種。
カベルネ・ソーヴィニヨンよりも濃い色で、果実味あふれた味わいです。
私的にはこれが一番スキです。
そして、つい最近発売になったのが、メルロー。(下絵参照)
なんで今まで出ていなかったの・・・?と思ったのですが、
これもおいしいです。
若干軽いので、こってり料理と一緒だと物足りなく感じるかもしれません。
チーズはもちろんですが、鍋料理とかでも・・・。
カルパッチョなどのドレッシングのかかった魚料理(生)もいけます!

↓イエローテイルを販売しているページを見つけました↓
イエローテイル・カベルネ・ソーヴィニヨン(赤)
イエローテイル・シラーズ(赤)
イエローテイル シャルドネ(白) 2004
↓3本セットなんかも見つけました。味比べしてもよろしいかと・・・↓
おすすめ新着!イエローテイル3本セット
↓みんな、カンガルーに魅かれてます。↓
神の子供たちはみな踊る
↓意外なところにも、カンガルーが!↓
六角レンチのワイン日記

↑ランキングに参加しています

おもしろかった、参考になったらクリックお願いいたしますm(__)m
blogへのコメントありがとうございました。
しかもリンクまでしていただいちゃったようで。
ありがとうございます!
さてさてこのイエローテイル、最近スーパーでも見かけるようになったし、
いろんなところで目にする機会が増えてます。
自宅ではビール派なので、ワインはあまり飲まないのだけど、「おいしい」と
聞くと俄然、興味もっちゃいます。今度買って飲んでみよう〜っと。
yaccoさんのほんわかな暖かいブログに心癒されてます(^^)
ご自宅ではビール派ですか。
それなら、一度ベルギービールを召し上がってくださいな(^^)
味わい深くてビールの概念覆されますよ〜
そうですか。”伝説”になったほど売れたんですか!いかにもオーストラリア風で結構好きです。
愛嬌のあるエチケットと、
味わいのある中身で、
「◎」なワインですよね〜。
この間、店頭でかわいいコルク栓が
おまけでついてるのを見かけました〜♪