ビール味の清涼飲料

◎ビールテイスト飲料◎

↑クリックするとお買い物できます。
アルコール度数:0.1%未満
販売元:宝酒造
年末の恒例、忘年会などお酒を飲む機会が増えている方が多いと思います。
(※もちろん、お酒は20歳になってから!)
でも、帰りは運転する・・・という方におすすめなのが、
ビールテイスト飲料です。
平成14年6月以降、法改正がなされ、
飲酒運転による罰則が引き上げられました。
それをうけて、各ビールメーカーは新たな市場「ビールテイスト飲料」を
広げていきました。
ちなみに、ビール4社の「ビールテイスト飲料」は下記のとおり。




発売当初は「ノンアルコール飲料」と表現されていましたが、
実は少々のアルコールを含んでいます。
商品によっては違いますが、だいたい0.5%前後が多いと思います。
法的に「アルコール」というのが、1%以上のものを指すため、
これらの「ビールテイスト飲料」は法的には「アルコール」ではないんですね。
しかし、1%未満とはいえ、含んでいるわけですから
たくさん飲みすぎると『酒酔い』の状態になりますので、ご注意くださいネ

ビールテイスト飲料ランキング
世界各地のビールテイスト飲料が見れます。
ジュースよりも安いものも多いですね。
飲酒運転とは?
↑飲酒運転の罰則の引き上げの比較がよくわかります。
飲酒運転Q&A
↑飲酒運転に関するQ&Aです。

↑飲酒運転は絶対ダメ

飲んだら乗るな!乗るなら飲むなっ!
【関連する記事】
昔、中学生の頃、バービカンよく飲んでましたよ。
確かCMに永ちゃん出てたはず・・・・・・、違ったらすんません。
味はビールの気の抜けたような感じやったような。
今出てるんて、味どうなんやろ?
あら。中学生の頃ですか。すごいですねー。
その頃の私は、ぜんぜん存在も知りませんでしたよー。
へぇ・・・永ちゃんがCMしてたんですねー。
輸入物のドイツ産あたりですと、ビール純粋令の関係なのか、きちんと作ってあるモノが多いです。(いったん普通のビールを造ってからアルコールを抜く??) レーベンブロイとかはそうですよね。
輸入物はしっかりした造りなんですかー。
はなからアレ系は無視してたので、
あまり意識してませんでしたよ・・・(汗)