
先日飲んだお酒です。
沖縄のお酒というと、泡盛だけと思っていましたが、
なんと、沖縄にも清酒を造る蔵がありました。
黎明とは、
(1)夜が明けて朝になろうとする頃。明け方。よあけ。
(2)物事が盛んに始まろうとする時。新しい文化などが起ころうとする時。
「近代日本の―を告げる」
(infoseek 国語辞典より)
という意味があり、
まさしく新年にふさわしいお酒ですね。
最初の飲み口は、辛口でもなく、甘口でもなく。
すっきりしすぎて物足りない?
と思っていましたが、
料理がすすむにつれて、逆に料理の邪魔をせず、
のど越しさわやかなお酒と感じました。
前菜のようなシンプルな味にもマッチするし、
煮付けなどの濃いめの料理のあとの口の中を
すっきりクリアにするようなさわやかなのど越し。
沖縄もやるなぁ・・・と思いました

↓飲んだお酒はしぼりたてですが・・・。


沖縄にもおいしい日本酒がありました
