自家製梅酒のような味わい。
アルコール度数:10度
容量:720ml
発売元:ヤヱガキ酒造(兵庫県姫路市)
播州の地酒、「八重垣」でおなじみのヤエガキ酒造から
新しい梅酒が誕生します!
すごいことに、720mlあたり1,200g
もの青梅を贅沢に漬け込んでいます。
梅酒を造られたことがある方はご存知でしょうが、
通常、梅酒を漬けるとき、焼酎1.8Lに対し青梅は1kgで
漬けますよね。
この梅一途の青梅は、通常よりもなんと3倍!!!
それだけ多くの梅の旨味が凝縮されています。
そして、濾過をせず原酒のままで詰めていますので、
まるで自家製の梅酒のような香りと味わい。
ちなみに青梅は、和歌山県産の古城(こじろう)、
奈良県産の鶯宿梅を使っているそうです。
〜飲んでみて〜
「すっぱささえ感じるような梅酒なので、
ぜひ男性にも飲んでもらいたい梅酒です」と聞き、
さっそく飲んでみました。
まずは香り・・・市販で売っている梅酒と比べて、
香りがぜんぜん違います。
まるで自家製の梅酒のような香りです。
新鮮な梅の香りが広がります。
そして、味は・・・
確かに、梅酒にしてはすっぱい。
通常、砂糖が入っている梅酒は甘さが特徴になりがちです。
しかし、この梅酒は砂糖が入っているにもかかわらず、
あんまり甘くないんです。
確かに、これなら男性にも、また食中酒としてもOKです

720mlにしては高めの価格なんですが、
(希望小売2,625円(税込))
「買いたいな・・・」と思いました

ラベルもシンプルながら、上品なので、
女性への贈り物にもおすすめなんじゃないでしょうか。
発売は5/26の予定です。
↓限定本数のみの出荷です。


久々の更新なので、がんばってみました

いつもクリックありがとうございます

追記:11月4日。