
アルコール度数:16〜17度
日本酒度:+5
酸度:1.5
アミノ酸度:1.4
おみやげに買って帰ったお酒です。
ラベルに酒林が書いてあるのが、かわいらしいなーと思いながら
飲んだのを思い出しました。
ちょっと余談で、酒林の作り方はこちらから。
酒林とは、杉の葉で作られたくすだまのようなものです。
杉は、殺菌作用があるため、木の部分は桶や樽などの貯蔵用に
使われてきたそうです。
葉はというと、酒林になり、
「今年もおいしいお酒ができました」という合図として
軒先に吊るされるようになりました。
さて、飲んだ感想ですが・・・
純米酒とあって、米の旨味、甘味がよく出ています。
こういう米の甘味はくどくないので、やっぱりおいしいですね。
ニューヨークでも飲まれているそうです。
(走り書きメモに書いてました)
ニューヨークで日本酒ってなんか、粋な感じがしますね♪
↓春鹿純米吟醸しぼりばなを販売しているページを見つけました。



いつもクリックありがとうございます
